三宅史織(みやけ しおり)選手とは、日本代表なでしこジャパンの女子サッカー選手です。
北海道札幌市出身の三宅史織選手はFIFA女子W杯2023の本戦メンバーにも選出されており、前回大会に続き2度目のW杯を戦っています。
海外でのプレー経験はないものの、デビューしたINAC神戸レオネッサではこれまでに11年にわたってプレー。
ベストイレブンや最優秀選手賞に選ばれるなど、日本の女子サッカー界を盛り上げる活躍を見せてきました。
日本代表なでしこジャパンにも10年以上招集され続けており、経験豊富な頼れる選手として若い選手たちから信頼を寄せられています。
そんな三宅史織選手ですが、これまでの経歴や成績、ポジションなどが気になりますよね!
また、三宅史織選手に大きな影響を与えた兄の存在についてもご存知でしょうか?
そこでこの記事では、
について、調べてまとめてみました!
絶賛W杯期間中の今、この記事を読めば三宅史織選手のことが網羅できてより一層応援に熱が入ること間違いなしですよ!
三宅史織について
まず最初に、三宅史織選手の基本的な情報を調べてプロフィールにまとめてみました。
下記ご確認ください。
名前:三宅 史織(みやけ しおり)
生年月日:1995年10月13日(2023年8月現在27歳)
出身:北海道札幌市
身長:165センチ
体重:53キロ
所属:INAC神戸レオネッサ
次からは三宅史織選手のこれまでの経歴と成績、ポジションなどについて深掘りして紹介していきますね!
三宅史織の経歴と成績
まずは2013年にデビューしてから今日までの、三宅史織選手の経歴と成績をまとめてみました。
2013〜現在:INAC神戸レオネッサ 通算159試合出場5得点
2013〜現在:なでしこジャパン 通算38試合出場0得点
三宅史織選手はデビューしてからずっとINAC神戸レオネッサ一筋でプレーしています。
INAC神戸レオネッサといえば、多くの代表選手が在籍する国内1の強豪クラブでもあり、そのクラブで長年にわたってプレーし続けているのは本当に凄いことですよね。
そのINAC神戸レオネッサでは5つのタイトル獲得にも貢献。
選手としての貢献度が高いだけではなく、在籍年数が長いこともあり、サポーターから愛されている選手の1人です。
2013年にデビューを果たしたなでしこジャパンでは、これまでに38試合に出場。
2度のW杯や東京五輪2020など、多くの大舞台でプレーしてきました。
三宅史織のポジションはディフェンダー
三宅史織選手は主にディフェンダーとしてプレーしています。
対人守備の強さに注目が集まりがちですが、三宅史織選手の特徴はなんといっても最後尾からのビルドアップの上手さ。
右利きですが、左サイドでの組み立ても違和感なくスムーズにおこなえる器用さも持ち合わせています。
特に今の日本代表なでしこジャパンの戦術には欠かせない選手であり、非常に重要な役割を担っていますよね。
特徴が似ていることから、日本代表なでしこジャパンのキャプテンである熊谷紗希選手の後釜との呼び名も高く、今後の更なる成長が期待されています。
2023年7月から開幕したFIFA女子W杯2023では、背番号5番を着用しています。
グループリーグでは第2戦のコスタリカ戦に出場し、グループリーグ突破を決める活躍を見せました。
三宅史織の兄について
三宅史織選手は小学一年生の時に、兄の影響でサッカーを始めました。
兄と同じチームに所属していたそうで、そのチームは真栄サッカースポーツ少年団。
浦和レッズやコンサドーレ札幌などで活躍したJリーガーの西大伍選手など、多くのプロ選手を輩出した実績を持つクラブですね。
そのクラブで三宅史織選手は小学校卒業までサッカーをしていたそうです。
3兄弟の末っ子として生まれた三宅史織選手は、兄に負けたくない一心でサッカーに打ち込んでいたのだとか。
きっと三宅史織選手に影響を与えた兄もサッカーが上手だったんでしょうね!
ただ、三宅史織選手がサッカーを始めるきっかけとなった兄についての情報は、調べてみましたが何も見つかりませんでした。
サッカー選手になっていれば兄弟で話題になっていると思うので、おそらく今はサッカーはやっていないと思われます。
きっと兄がサッカーをやっていなければ三宅史織選手もサッカーをやっていなかったはず。
今はサッカーをやっていなかったとしても、きっとW杯で戦う妹の三宅史織選手を誇らしく思い、応援しているのではないでしょうか。
三宅史織の情報まとめ
この記事では、日本代表なでしこジャパンのディフェンダー、三宅史織選手の経歴と成績、ポジションやプレースタイルの特徴、兄の存在について紹介しました。
INAC神戸レオネッサで長い間主力として活躍してきた三宅史織選手。
2019年のFIFA女子フランスW杯では、優勝を期待されながらも悔しい結果に終わり、涙を飲みました。
前回大会から4年、当時の悔しさを知る貴重なメンバーとして三宅史織選手はFIFA女子W杯2023の本戦メンバーに選出。
悔しい経験を糧に、4大会ぶりの世界制覇を目指しています。
グループリーグではなかなか出番がありませんでしたが、勝ち進むにつれ総力戦になるのがW杯です。
きっと決勝トーナメント以降、三宅史織選手の力が必要になる場面は必ずやってきます。
その時はこれまでのキャリアで培った経験豊富なプレーで、チームを安定させる活躍を見せてほしいですね。
最後尾からチームを支える、背番号5番のビルドアップに要注目です!
以下のなでしこジャパン関連記事もぜひご確認ください!
- 【背番号2】DF 清水梨紗
- 【背番号4】DF 熊谷紗希
- 【背番号5】DF 三宅史織
- 【背番号7】MF 宮澤ひなた
- 【背番号6】MF 杉田妃和
- 【背番号8】MF 猶本光
- 【背番号9】FW 植木理子
- 【背番号10】MF 長野風花
- 【背番号11】FW 田中美南
- 【背番号12】DF 高橋はな
- 【背番号13】MF 遠藤純
- 【背番号14】MF 長谷川唯
- 【背番号15】FW 藤野あおば
- 【背番号16】MF 林穂之香
- 【背番号17】MF清家貴子
- 【背番号18】GK 田中桃子
- 【背番号19】DF 守屋都弥
- 【背番号20】FW 浜野まいか
- 【背番号21】GK 平尾知佳
- 【背番号22】FW 千葉玲海菜
- 【監督】池田太